尻手すきっぷ保育園
ブログ

2025年6月20日

2025春✳︎幼児クラス

進級してから早くも3ヶ月が経とうとしていますね!
子ども達の中でもクラスや異年齢児同士で過ごす時間帯にも慣れ始めてきました✨
どの時間も子ども達がその時間ならではの楽しい時間を過ごしている姿に、見ている私たちも微笑ましいなぁ〜と感じる日々です!
今回はそんな子ども達の楽しんでいる姿をご紹介できたらと思います❣️

【ぱんだ】
春からぱんだ組へと進級し、新しい生活の流れもでき始めてきています✨
ちょっぴり難しいことでも日々の積み重ねで、子ども達の習慣となっていけたらいいなと感じています!

とにかく外遊びが大好きな子ども達はほとんどの日々を公園に出かけて体を動かしていて、公園の遊具の範囲も広がり嬉しそうに挑戦している姿がなんとも微笑ましいです♡
春には公園に咲いていた桜の下で写真も撮りましたよ✨
ポーズも決まってますね✌️


公園でみんなに人気の遊具の1つです♡
【雲梯】【登り棒】




最近では公園での遊びで色々なアイディアが浮かぶようです・・・♡
【かくれんぼ】【たこ焼き作り】




普段は外遊びがメインでも室内遊びで体を動かすことも欠かせません❣️
久しぶりのトンネル遊びや巧技台を使って公園のような形にしてみると、大盛り上がりでした✨
時にはお隣のくま・ぞう組さんと一緒に初めてのパラバルーンに挑戦したことも・・・!?

 

進級してから友達との繋がりもグッと深まっているぱんだ組さんです❣️


【くま】
暖かく気持ちのよいポカポカした陽気と共に、今年度がスタートしました!!
新しい環境や担任にちょっぴり緊張した様子のくま組さんでしたが
今では元気いっぱい過ごしています。

4月からたくさんお散歩にでかけています。
走り回って遊ぶ時間より、何かを観察したりじっくり座って遊びこむことが
多いくま組さんです!!
町の原っぱ公園の桜に「きれいだね」と声をかけるほっこり場面もありました。


「はいっくまポーズ」でお写真撮りました。
なんでもすぐに真似っこしているくま組さん。可愛いクマさんが何人もいます!!


室内運動遊び!!シャトルラン!!
数を数えながらコーンをタッチする単純な競争ですが
意外と難しく途中で数を忘れてしまったり
奇数か偶数でゴールの位置が変わるので・・・
「あれ?こっち??」となっている子もいます。


オクラを植えました!!七夕のそうめんに入れて食べたいな✨
それまでに大きくなってくれるかな??
花が咲いた日に「花が咲いてるぅぅぅぅ!!!」と大発見して興奮していました。


ジャンジャンぐるぐるジャングルジャングル♪
みんな大好きジャングル体操。リズムをしっかりとって色々な曲を踊っています。
大好きなダンスは振り付けを覚えるのもあっという間のくま組さんです!!


南河原公園でケーキを作ってお誕生パーティーを開きました♪
木の枝や葉っぱ、木の実や小石・・・色々と集めるのが好きなくま組さん!!


笑ったり泣いたり喧嘩したり…色々な経験を重ねてみんなで成長しながら、今年度を思いっきり楽しんでいきたいと思います。


【ぞう】
体を動かすことが好きなぞう組さん。
どの公園や広場に行っても「鬼ごっこやろ!」と友達を誘って目一杯走って遊んでいます。
女の子たちは草花や木の実を集めて「これきれいだね」「持って帰ろう」と話をして楽しそう♪

最近は鬼ごっこの世界を広げて『バナナ鬼』や『色鬼』も楽しんでいます。
ルールを知っているお友だちがルールの説明もしてくれました。
さあ実践です!
タッチをされてバナナポーズ!なんだか照れている表情?



「鬼やりたい!」「どうやって決める?」
「にらめっこ?」「鬼決めにしよ」





どうしたいのか、どうするのか、保育士とではなく、子どもたち同士で話し合えるようにしています。

折り紙の制作では
「ここをこうやって…」とお友達に教えてあげる姿も見られています!
小さな先生たちが次々と誕生中です✨


健康について看護師の先生から学んだり・・・


染め物をしたり・・・



ほうれん草やブロッコリースプラウト、とうもろこしを育て、今度はさつまいもを育てます。
友達と一緒にさまざまな経験を積んでたくさんの笑顔と共に成長していけますように!


 
pagetop