西船橋すきっぷ保育園
ブログ
                    
                2022年11月21日
くまぞう 食育【さつま芋のお焼き】
🍠🍠さつま芋のお焼き作り🍠🍠
今日のクッキングは10月に掘ってきたさつま芋を使います!
     
  
蒸して潰したものにバターを混ぜるところまでは給食室にお願いし、
それを一人一人のお皿に分けてクッキング開始!!
お皿にお砂糖と小麦粉を入れてもらった子から手で混ぜ合わせます。
    
「わ〜、粘土みたい!」「いい匂いがする!」
「前に小麦粉粘土で遊んだでしょ。その時の小麦粉と同じよ。」「みんなが食べたくないって言って残しちゃう蒸しパンも、小麦粉からできてるのよ。」
「だんだん混ざってきた!」「泥団子みたい!」
 
   
「じゃあ丸めてお団子にした後に平べったくしてね!」
 
   
さつまいもを囲んで会話が弾みました☆
平らにしたお芋をハートの形にしたり、綺麗な丸型に整えたり、子どもたちの個性が出ています♡
さあ、いよいよ焼きますよ!!
    
  
まだかな?早く食べたいな〜。
   
「いただきま〜す!!!」
焼けたお焼きを美味しそうに味わっている子どもたち☆
  
  
生クリームを添えると、、、あら!おしゃれなスイーツに☆
いつものおやつとはひと味違って☆完食する子が多かったです!
自分で掘ったお芋♪自分で作ったお焼き♪楽しいクッキングでした☆★
 
                                
                            今日のクッキングは10月に掘ってきたさつま芋を使います!
 
  蒸して潰したものにバターを混ぜるところまでは給食室にお願いし、
それを一人一人のお皿に分けてクッキング開始!!
お皿にお砂糖と小麦粉を入れてもらった子から手で混ぜ合わせます。

「わ〜、粘土みたい!」「いい匂いがする!」
「前に小麦粉粘土で遊んだでしょ。その時の小麦粉と同じよ。」「みんなが食べたくないって言って残しちゃう蒸しパンも、小麦粉からできてるのよ。」
「だんだん混ざってきた!」「泥団子みたい!」
 
   
「じゃあ丸めてお団子にした後に平べったくしてね!」
 
   
さつまいもを囲んで会話が弾みました☆
平らにしたお芋をハートの形にしたり、綺麗な丸型に整えたり、子どもたちの個性が出ています♡
さあ、いよいよ焼きますよ!!
 
  まだかな?早く食べたいな〜。

「いただきま〜す!!!」
焼けたお焼きを美味しそうに味わっている子どもたち☆
 
  
生クリームを添えると、、、あら!おしゃれなスイーツに☆
いつものおやつとはひと味違って☆完食する子が多かったです!
自分で掘ったお芋♪自分で作ったお焼き♪楽しいクッキングでした☆★
 
       
         
        