船橋法典すきっぷ保育園
ブログ

2021年5月19日

あそびうたの会

5月19日(水)、今年度初めてのあそびうたの会がありました。
今回のゲストは杉川としひろさんです。

まずは最初に乳児クラス(ひよこ・りす・うさぎ組)でのあそびうたの会が10時から行われました。
こども達が集まっている中、すぎちゃんがやってきました。

最初はみんなが大好きな絵本「ふうせん」の歌をギターとペープサートで始まりました。
興味津々ですぎちゃんを見ていたり、トコトコと近くまで寄っていく子もいます。
 

そしてこども達からのリクエスト「きらきらぼし」も一緒に歌ったり、手をキラキラと・・・!
次は誰もが知っている手遊び「むすんでひらいて」に大盛り上がり!
曲が終わってもアンコールが何度も繰り返されるほどでした。
(乳児さんのアンコールはジェスチャーで指を一本立ててアピール。かわいい姿です)


「トラック」のあそびうたでは、トラックを運転してお荷物を届けたらハンコをもらう流れの遊びです。
すぎちゃんの手をハンコに見立ててタッチをしたり、近くにいる先生にしてみたりする姿がありました。


「トントン・パッ」の遊びでは身体を動かして楽しんでいました。
 


他には絵本「でんしゃがくるかな?」を読み聞かせしてくれました。

やりたくて前に出てくる子もいれば、先生に抱っこしている子
遠くで笑顔で楽しんでいる子と様々・・・
色んな姿があっていい場所なんですよね。


10時半からは幼児クラスがスタート!!
すぎちゃんが登場すると、こども達の目がキラキラ!!!
今までの経験から、楽しいことが起きることを知っているのですね。


最初は乳児クラスでも行った「トントン・パッ」。
でも、動きがだんだん難しく、激しくなっていきます!


そんな中幼児クラスのドアから、乳児クラスに参加していたうさぎ組さんが覗いていました。
きっと、楽しかったからもっと参加したかったのかな?


「だるまさん」では最後のポーズはこども達からのリクエストで!
色々なリクエストが次から次へと飛び出します!

そして体を思いっきり動かしたので、気温はそんなに高くないのにこども達のおでこには汗がにじむほどでした。
 

 

「きつねがあそびにくるよ」の手遊びでも、きつねが何をしているか?という事を子どもたちに聞いていきます。
みんな沢山のリクエストをするのですが、すぎちゃんは小さな声も逃さずに取り入れてくれてこども達も大満足!!!


そして「あわあわゴシゴシ」。
始めは歌に合わせて身体の一か所を洗う真似をしていたのが、最後にはなんと数ヶ所に!!!
歌うスピード早くなって、ちょっと難しいけど、そこが楽しい!
子ども達の心をグッと捉えてしまいました!
 

最後には全員にギターを触らせて下さいました。
見ているだけよりも実際に触ることで感じることがあり、よい経験になりました。
 


そして最後の最後にこどもから「絵本が見たい」のリクエストに、時間も大幅に過ぎているのに快く読み聞かせをして頂きました。
乳児クラスでも読んだ「でんしゃがくるかな?」を特別に読んでもらいました!!

乳児さんも幼児さんも心がホカホカ・ワクワクする時間を過ごすことができました。
すぎちゃんこと杉川としひろさん、素敵な時間をありがとうございました。

お別れの時に幼児さんとすぎちゃんで記念写真!

 
pagetop